CAREER ADVISOR COLUMN

キャリアアドバイザーコラム

「みんなどうしてる?」疑義照会のコツあれこれ

キャリアを考える

疑義照会が苦手…!どうすればいい?

『 疑義照会 』
この言葉に「ドキッ!」としてしまう薬剤師の方も
多いのではないでしょうか?

転職をお手伝いした薬剤師の方からも、
「疑義照会がストレスで…」というお話を伺うことが多いです。

昔よりは疑義照会のハードルは低くなっている印象ですが、
まだまだ気を遣う業務ではありますし、
過去の苦い経験から「疑義照会への苦手意識」が染み付いてしまったという声も。

そんな、疑義照会に対しての苦手意識を少しでも無くすために、
実際に薬剤師の皆さんから伺った、疑義照会の「コツ」をご案内いたします。
 

Point1:「ねぎらい」の言葉を先生へ
「お忙しいところ恐れ入ります。」
最初にお伝えするだけで、随分印象が変わります。
まず、聞く体制をとっていただくことが大切です。

Point2:「否定」よりも「確認」
疑義照会は、医師と薬剤師のコミュニケーションの場、
つまり、人と人との会話です。伝え方にも気をつけたいものですね。

2つのパターンで疑義照会を比べてみましょう。

パターンA
「●●●錠を250㎎/日に減量してください」

パターンB
「●●●錠が500㎎/日で処方されていますが、
 高齢の患者様で、体重も減少している状況ですので、
 少し多いような気もしますが、いかがでしょうか」

極端な例ですが、パターンAは自分の意見を伝えるのみでが、
パターンBは「根拠」をもって自分の意見を伝えながら
「確認」を行っています。

このような形で、要件を伝えるだけではなく、
あくまでも、疑義照会を「医師とのコミュニケーションの場」
と捉えてみてもいいかもしれません。

Point3:「タイミングが悪かった!」と割り切る必要も
疑義照会をするなかで、残念ながら冷たい対応をされることもあります。
自身の疑義照会の方法を振り返りつつも、
「タイミングが悪かった!」と割り切る必要も!

何かと気を使う疑義照会ですが、
患者様の健康を守るための大切な仕事ですね。
自信を持って取り組んで参りましょう。


キャリアアドバイザーコラムトップへ

キャリアアドバイザーに相談する

(平日9:00~18:00 土日祝除く)

0120-979-882