CAREER ADVISOR COLUMN

キャリアアドバイザーコラム

薬剤師として生き残る方法

キャリアを考える

薬剤師の一般的な業務として、「調剤」「監査」「服薬指導」があります。

文字にすると誰がやっても同じに見えますが、実際の現場では、
「その内容をこなすだけの方」
「さらに深く患者様と向き合われる方」など、
動き方は十人十色です。

では、今後競争が激しくなる中で薬局の淘汰が進み、
薬剤師が飽和状態となる時代が訪れた場合、
どのような薬剤師の方が求められるのでしょうか?

今後薬剤師として生き残るために、
求められるであろうスキルをまとめました。

■薬剤師に求められるスキル

(1) 向上心と使命感・責任感
どのような仕事にも必要なものですが、
特に薬剤師は人命に関わる業務を行なうという意味で、
常に学び続けて知識やスキルを上げていく向上心を持つ必要があります。

ささいな知識不足や技能不足がミスにつながる可能性があるからです。

また、当然のことながら、
医薬品を必要とする人々をサポートし、社会に貢献しようという使命感や、
自分の仕事をやり遂げようという責任感も薬剤師に不可欠なものです。

(2) コミュニケーション能力
コミュニケーション能力が高いと、より詳細な患者情報の収集が可能となり、
より良い服薬支援へとつながっていきます。

薬局現場における患者とのコミュニケーションには
「伝える」「聞き出す」「分かち合う」「聴く」「考えてもらう」などの要件が必要です。

調剤された医薬品を患者さんに渡す際に、
しっかりと相手の目を見て、理解しているかどうかを確認することが大切です。
文章を読み上げるように説明するだけでは、メッセージは伝わらないのです。

(3)「知識」と「技能」
すでに薬剤師の資格を持っている場合、
「薬の知識や取扱う技能は取得している」と考えがちです。

しかし、現実には年々新薬が開発され、
少しでも勉強を怠ると持ち合わせている知識や技能だけでは追い付かなくなるリスクがあります。

医薬品に関する十分な知識がなく、技能も未熟な状態では、
若い薬剤師を指導することもできません。
そうなると調剤薬局自体のレベルも下がってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後、更に求められる薬剤師になるために・・・

「薬の知識が豊富」はあくまで前提条件。
かかりつけ薬剤師への取り組みが盛んになってきた現状、
「かかりつけとして指名したくなる薬剤師」とは、どのような方でしょうか。

私は、かかりつけかどうかということ以前に、
「薬剤師として信頼されているかどうか」だと思います。

患者さんからしてみれば薬剤師が薬のことを知っているのは当たり前。
いくら薬の知識が完璧でも、
それだけでは患者さんから更なる信頼を得ることは難しいのではないでしょうか。

そこで一歩踏み込み、患者さんの信頼を得るために必要なものを考えてみると、
月並みですが、それは「患者さんに寄り添う気持ち」だと思います。
そのような気持ちで一人ひとりの患者さんと向き合う姿勢があるかどうか。
ここに尽きるのではないでしょうか。

患者さんとしっかり向き合うことができていれば、
処方箋を見たときに、その方の顔や名前はもちろん、
前回の様子、そのときに話していた内容がすぐに思い浮かぶはずです。

そのような関係ができていれば、特に意識をしなくとも、
患者さんの方から「私のかかりつけ薬剤師になってほしい」と言ってもらえるはずです。

つまり、患者さんにとっては知識や経験以上に「人」が大切なのです。
「この人に相談したい」と思ってもらえるかどうか。
ここが決め手のような気がします。

そういう意味で、
「指名される薬剤師を目指すこと」は新人かベテランかの区別なく取り組めるはずです。

ぜひ、日々の業務の中で、
「かかりつけ薬剤師はあなたにやってほしい」と思ってもらえるような、
患者さんに寄り添う気持ちが伝わる応対を心がけてはいかがでしょうか。


キャリアアドバイザーコラムトップへ

キャリアアドバイザーに相談する

(平日9:00~18:00 土日祝除く)

0120-979-882